2023-01-01から1ヶ月間の記事一覧
カテゴリー:感染症とCOVID-19 (2023年) はじめに 岸田首相は COVID-19 の感染症法上の分類を 5 類に変更すること、これを 5 月 8 日から実施することを表明しました。そしてマスク着用についても個人の判断に委ねるとの考えを示しました。本来マスク着用は…
カテゴリー:感染症とCOVID-19(2023年) はじめに 岸田首相は、1月20日、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の感染症法上の分類について、現在の2類相当から季節性インフルエンザと同等の5類へ引き下げることを表明しました。この春の実現について専門家…
カテゴリー:感染症とCOVID-19(2023年) 日本で最初の COVID-19 感染者が確認されたのは 2020 年 1 月 15 日です。それからまる 3 年が経ちました。そして 2020 年の 2 月 13 日に最初の死亡者が出ています。当時のブログを振り返ってみると、国内で千人の…
カテゴリー:感染症とCOVID-19(2023年) 2023 年を迎えました。新春早々には明るい未来について語りたいものですが、やはり気になるのはパンデミックです。1 年前には「2022年を迎えてーパンデミック考」を記しましたが、ここでまたパンデミックについて簡…
2023年11月↓ 地球環境変動とスピルオーバー感染症の脅威 認知の霧の中にいるという米国人が増えている 感染対策としての手洗いの効果 2023年10月↓ 戦略的マスクキングと世界標準から外れた日本のマスク事情 感染症流行に際して免疫負債論を考える 「給食時の…