Dr. TAIRA のブログII

環境と生物、微生物、感染症、科学技術、生活科学、社会・時事問題などに関する記事紹介

2019-08-01から1ヶ月間の記事一覧

カマキリによるHestina幼虫の捕食

今年の8月も終わりになり、エノキ上に生息する3化目の Hestina 属の幼虫も大部分が4–5齢となり、一部は蛹化、さらには羽化まで進んでいます。アカボシゴマダラの幼虫はもっぱら若木の葉上にいますが、ゴマダラチョウは大部分が高木の下枝か樹高1.5 m 以上…

直立不動のアカボシゴマダラ

前のページでも紹介したように、Hestina属チョウの幼虫は頭を浮かしてエノキ葉上に静止する性質があります。↓ 体を浮かすアカボシゴマダラの幼虫 - Dr. Tairaのブログ 写真1はその例で、2化目のアカボシゴマダラの5齢幼虫の様子を示します。 写真1 このよう…

アカボシゴマダラの3化目の状況

梅雨が明けた後は毎日暑いですね。ほぼ毎日いくつかの公園・緑地の定点調査に自転車で出かけていますが、道中暑くてまいります。目的地の緑地の森に入るとホッとします。 8月上旬まで2化目で発生したアカボシゴマダラの成虫があちらこちらで乱舞していました…